8月29日中川生涯学習センターにて、埴輪づくり体験をおこないました。 コロナウイルス感染拡大により、キャンセルが出て、参加人数は減りましたが、その分ゆったりスペースを取って開催しました。 盾持ち人埴輪は個性的な作品がありますし、小さい子は盾の模様をストローでいっぱい付けます。 馬ひき埴輪には、余った粘土で小さな馬を添えました。...
守山生涯学習センター1Fのショーケース飾り付けをしました。
所要時間:約30分~ 価格:1本200円目安(材料の紐により増減します) 組紐とは:日本の伝統工芸品で、絹や綿の糸を組み合わせたもの。 古くは青森県三内丸山遺跡から見つかったものがあります。東大寺正倉院にも古代の組紐が保存されています。