古墳見学会

古墳見学会 · 21日 5月 2024
この時期としては強い寒気が南下して不安定な天候の予報に心配ながらも、集合場所の近江八幡駅へ。 駅からバスでフォトジェニックなあかね古墳公園に向かいます。途中、5世紀から7世紀の古墳が集中している近江八幡市の千僧供(せんぞく)古墳群、出土品が有名な前期古墳の雪野山古墳を車窓から眺められます。 ところが!...
古墳見学会 · 03日 11月 2023
今年も「歴史の里マイスター養成講座」を開催中。 第二回は「しだみ古墳群」をめぐり、ガイド活動について学んでもらう回です。 体感!しだみ古墳群ミュージアムにて集合。 勝手塚古墳、志段味大塚古墳、白鳥塚古墳、東谷山白鳥古墳をめぐり、我々のガイド活動について理解していただき、ぜひ一緒にボランティア活動に参加していただきたいと考えています。...
古墳見学会 · 20日 10月 2023
 10月17日春日井市の民俗考古展示室で開催の「春日井の焼き物の歴史を知ってみませんか?展」を春日井市文化財保護課学芸員に解説して頂きながら観覧しました。新会員4名を含む14名が参加しました。...
古墳見学会 · 04日 10月 2023
 令和5年9月30日(土) 会員22人の参加で行いました。当日のお天気はお彼岸を過ぎたにも関わらず、今年の夏を象徴する様に30度を超える陽気となりました。ぶらぶらと古墳群を散策する計画が、一汗、二汗と汗だくの散策で全員グロッキー気味でしたが半数の会員が、オプションもこなし無事に終了する事が出来ました。...
古墳見学会 · 17日 6月 2023
2023.12.2実行開始~2023.4.21まで 歴史の里マイスターの会 PR   坂下三遊  ...
古墳見学会 · 23日 5月 2023
岐阜県土岐市にある土岐市美濃陶磁歴史館では、6月4日まで史跡整備完了記念『乙塚古墳とその時代』×重要文化財公開『元屋敷陶器窯跡出土品展』が開催されています。 この度、美濃地方最大級の横穴式石室を持つ大型方墳「乙塚古墳」と土岐市で最大級の円墳「段尻巻古墳」の保存整備がいったん完了したのをうけて、現地研修として、この企画展を訪れました。...
古墳見学会 · 02日 5月 2023
桜井茶臼山古墳からメンバー3名でスタートです。興味のある方はご覧ください。  まずは、近鉄桜井駅から歩いて20分、桜井茶臼山古墳に到着。 墳長207mの前方後円墳(3世紀末、後円部径110m、前方部幅61mで柄鏡形。碧玉製の玉杖、その上部に付く玉葉などが出土。384点の破片から81枚以上の銅鏡が見出されました。...
古墳見学会 · 15日 2月 2023
現地学習「正法寺古墳と西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」
2023年2月14日 現地学習「正法寺古墳と西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」をおこないました。 歴史の里マイスターの会では月に1度程度、東海地方を中心に古墳めぐり、博物館/資料館めぐりをしています。 今回は愛知県西尾市の正法寺古墳と西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里を訪れました。
古墳見学会 · 22日 11月 2022
2022年研修旅行~2日目 今城塚古墳~
 2日目、昨日の疲れも何のその、元気に今城塚古墳へ出発です。  JRとバスを乗り継いで、紅葉の木々が美しく輝く広い公園に到着。今城塚古墳は、集濠、周堤も含め、市民の憩いの場になっているのです。...
古墳見学会 · 22日 11月 2022
2022年研修旅行~1日目 五色塚古墳~
2020年3月予定の五色塚古墳への研修が、2年8ヵ月ぶりに実施できました。(2022年11月16~17日) まず垂水駅から最短ルートを辿って後円部西側に出ました。 素晴らしい眺めが一望できます。 鰭付円筒埴輪などが2200本並び、千壺古墳とも呼ばれる由縁となっています。

さらに表示する